当事務所で発行しております事務所便りについてご紹介いたします。
特に、「注目のトピックス」の反響は非常にご好評頂いております。
詳しい内容をお知りになりたい方やこちらをお受け取りになりたい場合は、是非お問い合わせください。
・65歳以上の新規雇用者の雇用保険の適用について
・夏季休暇と有休の違い
・賞与支払届の提出について
・助成金セミナーのご案内
・労働保険年度更新
・社会保険算定基礎届について
・就業規則の周知方法
・男性社員の育児支援について
・6月17日(金)は労働保険料納期です
・三年以内既卒者等採用定着奨励金について
・長時間労働に対する監視
・監督の強化 ・法改正情報
・もう一度チェック!雇用契約書のポイント
・同一労働・同一賃金の動向
・健康保険料率が3月より変わります
・「キャリアアップ助成金」の一部変更について
・傷病手当金と出産手当金の支給日額決定のルールが改正になります
・キャリアアップ助成金、増額改定について
・雇用保険関係の法律改正の動向について
・平成28年3月分からの健康保険料率についてのおしらせ
・特別加入のご案内
・女性が活躍できる環境を整備する女性活躍推進法について
・精神疾患による休職者に対する企業の対応策
・これからの経営に必要な「社会関係資本」の重要性
・特別加入の給付基礎日額の変更について
・社会保険関係の法改正動向について
・プロセス評価の導入について
・「130万円の壁」現象について
・労働保険納付期限について
・長時間労働改善に対する取り組み
・掃除時間に対しての給与の支払について
・労働時間管理の注意点
・年末年始の営業について
・企業内人材育成推進助成金の創設
・「雇用」と「業務委託」の違いについて
・ストレスチェックの義務化について
・労働基準法等の一部を改正する法律案の概要
・11月は、「労働保険適用促進強化期間」です
・マイナンバーの実務的な対応策について
・出産・育児に関する給付手続きと法律上の決まりごとについて
・災害による休業時の給与支払いについて
・10月20日(火)は労働保険料納期です
・平成27年10月に改正する適用事務
・ブラックバイトと非難されないために
・最低賃金の引き上げ
・給与明細の見方について
・平成27年9月厚生年金保険料率の変更について
・奉行フォーラム2015のご案内
・事業主説明会のご案内
・書類送検事件の解説
・ストレスチャックと面接指導の実施等の義務について
・社員のモチベーションを上げる報酬制度について
・足場からの墜落防止措置の改正について
・マイナンバー制度の概要
・道路交通法の改正
・ハラスメントを予防する仕組みづくり
・賞与支払届について
・社会保険算定基礎届について
・担当業務の効率的な引き継ぎのポイント
・SNS投稿について企業が講ずべき予防策
・労働保険料納期について
・地域雇用開発奨励金の地域一部追加について
・労働保険料の年度更新について
・採用活動で気を付けるべきポイントについて
・男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法の解釈通達の改正
・パートタイム労働法の改正について
・部下の面談や社員教育のポイント
・健康保険料・介護保険料・労働保険料の改正について
・「オープンさ」と「プライバシー」のバランス
・健康保険料・介護保険料・労働保険料の料率改定について
・社会保険における現物給与価額の一部改訂
・労働保険年度更新のご案内
・時間の無駄遣いのポイントと解決策
・労働契約法の改正点
・ハローワーク求人とブラック企業
・「健康保険」任意継続被保険者の標準報酬月額
・マイナンバー社会保険関連の手続きについて
・健康保険の高額療養費制度が改正になりました
・試用期間の正しい活用方法
・年次有給休暇の計画的付与制度の紹介
・労働保険納付期限について
・通勤手当の非課税限度額の引上げについて
・賞与査定の一般的な考え方
・通勤手当の非課税限度額の引上げについて
・賞与査定の一般的な考え方
・賞与支払届に提出について
・中長期的キャリア形成コースの創設について
・国民年金保険料後納制度の概要と節税活用方法
・労働保険の「特別加入」の手続き期間が広がりました
・労働保険事務組合入会のご案内
・11月は「労働保険適用促進強化期間」です
・受動喫煙防止対策助成金について
・労働問題で経営者がやってはいけない行動とは
・現状の公的年金制度と課題
・労働保険料納期について
・最低賃金の変更
・リーダーシップの4つのスタイル
・情報管理体制について
・雇用保険の基本手当日額・給与額等の変更
・事業主説明会の案内
・厚生年金保険料率の変更
・採用辞退ボーナス制度について
・採用に必用な4つのポイント
・求める人材の作用について
・採用時の健康チェックについて
・職場意識改善助成金の利用について
・キャリアアップ助成金徹底活用術!!
・賞与支払届について
・雇用保険の育児休業給付金の拡充
・産前産後休業中の保険料免除が始まりました
・社会保険算定基礎届のルール
・トライアル雇用奨励金の範囲拡大
・雇用保険の教育訓練給付金・就業促進手当の法改正
・キャリアアップ助成金・キャリア形成促進助成金の拡充について
・在宅勤務導入を行う企業への助成金(テレワークコース)創設について
・新規学卒求人の申込み
・労働保険料納付期限について
・キャリアアップ助成金のフル活用術
・健康保険・介護保険料率の変更について
・採用時の喫煙者拒否は違法か
・昇給と昇格の方程
・ブラック企業のレッテルを貼られない労働時間の管理
・社会保険未加入企業のデメリット
・目標共有をする掲示物効果
●平成24年6月号No.41 ⇒ No.41.pdf
【メインコンテンツ】
・どうなる!?パートの社会保険適用
・新しい在留資格管理制度がスタート
・飲食店を開業するためのハウツー
・割増賃金の計算方法アレコレ
●平成24年3月号No.40 ⇒ No.40.pdf
【メインコンテンツ】
・コスト削減診断
・労働保険年度更新/特別加入/労働災害共済
・助成金活用 ブリスタイム 様
・建設業許可申請 有限会社 アイエ工務店 様
●平成24年1月号No.39 ⇒ No.39.pdf
【メインコンテンツ】
・パワハラ・セクハラの危険性
・労働安全衛生規則改正について
・労働保険3期目の納期
・創業応援パック 株式会社 g-plan 様
●平成23年10月号No.38 ⇒ No.38.pdf
【メインコンテンツ】
・地域雇用開発助成金制度
・雇用促進制度
・労災事案/最低賃金
・建設業許可 有限会社 緑陽 様
●平成23年6月号No.37 ⇒ No.37.pdf
【メインコンテンツ】
・正社員化推進奨励金
・震災に関する労務問題Q&A
・違法状態を放置していた時のリスク
・会社設立 株式会社 テイク 様
●平成23年3月号No.36 ⇒ No.36.pdf
【メインコンテンツ】
・建設業新分野助成金
・メンタルヘルス
・パワハラ
・労災の上乗せ共済 有限会社 綿貫工業所 様
●平成23年1月号No.35 ⇒ No.35.pdf
【メインコンテンツ】
・キャリア形成促進助成金
・給与計算に関する「あるある」トラブル
・CUBIC 株式会社 東西電機商会 様
●平成22年11月号No.34 ⇒ No.34.pdf
【メインコンテンツ】
・3年以内既卒者採用拡大奨励金
・3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
・産業廃棄物収集運搬業許可申請
・ネットde賃金 株式会社 新潟通信 様